心の復興を支える力に|移動映画館へ届いた心温まるメール

公開日:
最新日:

こんにちは!
チューリップ企画スタッフのわかです。

私は生まれてこのかた九州には行ったことがないのですが、なぜか九州のお土産はよくもらいます。
お土産はたいてい食べ物なので、美味しいものがたくさんあるのだろうと想像しています。
なかなか機会はありませんが、九州にはいつか行ってみたいものです。

今のところは、九州をまわってきた移動映画館のレポートを聞きながら、旅行気分を味わっています。
今回は、再び熊本を訪れた移動映画館での交流をお伝えしていきたいと思います。

移動映画館と共に復興支援を支える人々

震災で大きな被害を受けた熊本を訪れた移動映画館。
復興支援の企画ということで、2か所の仮設住宅で開かれた上映会は、いずれも満員となりました。

この時司会に立ったのは、地元で親しまれているラジオの人気パーソナリティです。
移動映画館での上映会の趣旨に賛同し、快く協力してくださり、実現しました。
映画について、次のように感想を語られました。

復興に力を合わせなければならない今だからこそ、とても心に響く言葉が多くありました
心動かされる映画でした」

今回の移動映画館での上映会開催に際し、尽力してくださったのが、地元ロータリークラブの会員の60代男性です。
上映会にかける熱い思いを次のように話してくださいました。

「あの地震は、熊本の人たちの意識を大きく変えました。
夜中の本震は、地の底からうなりをあげて揺れ、『もうダメじゃないか。助からないのでは』と覚悟しました。
でも、こうした経験をしたからこそ、命の意味を考えるこの映画が胸に迫ってくるのではないでしょうか。
この映画には、心の復興を支える力があります。皆にも見てもらいたい」

こうした地元の方々の支えがあってこそ、移動映画館の上映も実現できるのです。
ご協力に厚く御礼申し上げます。

移動映画館に参加された方の声

そうして上映会が開かれ、移動映画館にはたくさんの方が足を運ばれました。
親子3世代で参加された70代の女性は、上映会の後、目を潤ませていました。

映画を見て、自分は生かされている、この命にはきっと意味がある、と強く感じました
被災に負けず、頑張りたいと思います。
昔、お寺で歌った『恩徳讃』のメロディーも懐かしく、思わず口ずさんで胸が熱くなりました」

また、60代の女性は、被災して辛い心境ながらも映画を見て元気が出てきたと言われています。

「何千年に一度の地震に見舞われ、人前では頑張っていても、気も沈みがちになることがあります。
そんな時、こうした映画を見せていただき、私たちも立ち直ることができると考えられるようになりました
遠い所までありがとうございました」

本社に届いたお礼のメール

復興支援のため、熊本を訪れた移動映画館。
南阿蘇村の70代男性から移動映画館の活動を応援する心温まるお礼のメールを頂きましたので、最後に紹介します。
この方は、地元のまとめ役として活躍されているのですが、被災され、仮設住宅での生活を余儀なくされています。

「私たちの仮設住宅に移動映画館が来てくれました。
道路が寸断されてとても不便ですが、移動映画館はもう2度も来てくれました。
私たちの村だけでなく多くの仮設住宅を回っていただきました。
上映スタッフや、バスのドライバーのお姉さん、本当にご苦労様でした。

被災者のほとんどが高齢者で、バラバラに暮らしていると、どうしてもさみしくなり、人恋しくなってきます。
話す相手がなく、病気や認知症なども心配です。
私もできるだけ皆さんが集う機会を作りたいと思っていたところへ、移動映画館のお話を頂きました。
とてもうれしく感激し、各地で上映会ができるよう、お手伝いさせていただきました。

私は今、家財道具は無論、家も解体し、何もない生活を老夫婦だけで過ごしています。
とても不自由ではありますが、決して不幸ではありません
多くの人に助けられ、私もできるだけ地域住民の絆をつなぐ活動をさせてもらっています。
多くの方から『かわいそう』と慰めていただきますが、実はそうではないのです。

そのように思えるのは、浄土真宗、親鸞聖人の教えがあるからです。
そしてそのことを教えてくれた移動映画館のおかげなのです
被災地にあって、『幸せは物だけではない』『有無同然』を今、改めて実感しているところです。

御社の企画はこの殺伐とした社会を見つめ直すことができる素晴らしいものばかりです
スタッフの皆様には、崇高なお仕事を誇りとして、今後ますますご活躍なさるよう、お願いいたします。
移動映画館は今しばらく九州で活動していただけるようです。
また勉強する機会があれば、地域の多くの人を誘って、ぜひ勉強したいと思っています。ありがとうございました」

心のこもったメールに、移動映画館のスタッフは皆大喜びでした。
待っておられる方がある限り、どこへでも出かけて行こうと決意を新たにしています。
本当に、ありがとうございました。

まとめ

熊本では、震災によって多くのものを奪われた方がたくさんおられます。
しかし、それでもまた立ち上がろうとされている姿に、私たちも頑張らねばと背中を押していただいた思いです。

不自由な中でも本当の幸せを教える親鸞聖人のご生涯を通して、生きる勇気をお届けできるよう、移動映画館は走り続けます
生きるよろこびをすべての人に。
今後とも、皆さんとの交流を楽しみにしています。

The following two tabs change content below.
Avatar photo

わか

チューリップ企画コールセンターのわかと申します。 静岡の温暖な気候の中で育ったせいか、のんびりと構えていることが多く、周囲からはよく「いつも安定しているね」と言われます。 日常の様々な出来事を物語化することが好きです。学生時代、家ではほとんどの時間を机の前で過ごし、ノートに散文を書きためる日々を過ごしていました。そんな小さい頃からの癖で、日常の出来事を無意識に観察していることがあり、見ているうちに周囲の人間関係も客観的に把握することができるようになりました。 今まで見てきた人間関係、自分自身の悩んだ経験や、日々の電話応対の中でのお客様の声などを通して、皆様の悩みに寄り添える記事を書いていきたいと思います!
心が穏やかになった人へ
心が穏やかになった人へ

おすすめの記事