イライラした気持ちを抑えるには?心を落ち着かせる3つのポイント
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
お悩み解消研究家のわかです。
友人が最近忙しいようで、些細なことにイライラしてしまうと言っていました。
イライラするといろいろなことに影響が出るので、なるべく抑えたいところですよね。
今回は、どうすればイライラを抑えられるかについて考えてみます。
怒りは後悔に終わるもの
「怒りは無謀に始まり、後悔に終わる」と言われます。
本当に頭に血が上ったら、後先考えずに出てしまうのが怒りの心でしょう。
叱るのは相手のことを思っているからですが、怒るのは自分のことしか考えていないからです。
自分の思い通りにならないイライラが、怒りとなって噴出するのです。
ですから、怒った後にはたいてい後悔します。
しかも、後から考えると「なんであんなことで怒っていたんだろう?」と思うことがほとんどです。
だからこそ、なるべく怒りは抑えたほうがいいんですよね。
イライラを抑える3つのポイント
では、イライラした気持ちを抑えるにはどうしたらよいのでしょうか?
ここでは3つのポイントをご紹介します。
➀自分がなぜイライラしているかを知る
私たちはなぜイライラするのでしょうか。
さまざまな原因があると思いますが、一つには欲が妨げられていることが挙げられます。
欲とは煩悩の一つで、代表的なものに5つあります。
・食欲:食べたい飲みたいという心
・財欲:1円でも多くお金が欲しいという心
・色欲:異性を求める心
・名誉欲:褒められたい、評価されたいという心
・睡眠欲:眠たい、楽がしたいという心
仕事で思い通りに動いてくれない人にイライラするのは、少しでも楽がしたいという睡眠欲を妨げられるからでしょう。
他人の心無い言葉にイライラするのは、自分の名誉欲が傷つけられているからです。
自分がイライラしているとき、いったい何が気に食わないのかを考えてみてください。
そうすると、客観的に自分を見ることができるので、少し冷静になれるのではないでしょうか。
➁対象のものから距離を置く
自分がどれだけ心を落ち着けようとしていても、イライラする原因がそばにあったら難しいでしょう。
仏教には因縁生起という言葉があります。
すべての物事は因と縁が結びついて生じているということです。
因とは、自分の行いです。
縁とは、環境などの間接的な原因を言います。
この場合、因はイライラしている自分です。
そして縁は、イライラさせる人や物でしょう。
たとえイライラしていたとしても、イライラさせる対象のものから離れれば、怒りという結果につながることはありません。
イライラしているな、と感じたときは、対象となるものから距離を置くようにしましょう。
③ムカッとしたら明日に持ち越す
そうはいっても、実際には距離を置くのが難しい場合もあります。
イライラしたまま一緒にいれば、だんだんと我慢の限界も近づいてくるでしょう。
そういう時には、「明日10倍にしてぶつけてやる!」と考えればいいと教えてもらったことがあります。
怒りは一過性のものですから、次の日になれば冷静になっているはずです。
たとえイライラが残っていても、その時ほどではありませんから、落ち着いて対応できるのではないでしょうか。
怒りのピークの持続時間は6秒と言われています。
ですから、明日までいかず、「後で言おう」と考えるだけでも、効果があるかもしれません。
まとめ
イライラすることは誰にでもあります。
そのイライラのままに行動してしまい、後悔している人も多いのではないでしょうか。
イライラしたときには次の3つのことを実践してみましょう。
①自分がなぜイライラしているかを知る
②対象のものから距離を置く
③ムカッとしたら明日に持ち越す
人間関係を損ねることがないよう、心を落ち着けて対処したいですね。
わか
最新記事 by わか (全て見る)
- 聞く耳持たない人にはどう話す?伝えるためのポイント3選 - 2024年4月24日
- 価値観の違いをどう乗り越える?一番重要なのは同じ方向を進む同志であること - 2024年4月3日
- 説明がうまい人の共通点とは?ポイントは、相手をよく理解すること - 2024年3月13日