話を聞いてくれない人への対処法|まずは相手の都合を考えてみることが大事
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
お悩み解消研究家のわかです。
話したいことがあるのに相手が話を聞いてくれない、という悩みをよく聞きます。
ちょっとしたことならばいいですが、大事な内容だとスルーされるのは困りますよね。
相手が話を聞いてくれない時、どのような対処法があるでしょうか?
考えてみたいと思います。
話を聞いてくれないのはなぜか?
そもそも、相手が話を聞いてくれないのはなぜなのでしょうか。
さまざまなパターンが考えられます。
忙しくて話を聞いている暇がない。
話を聞く意味がないと思っている。
疲れていて、何も頭に入ってこない。
いつも愚痴ばかりなので、うんざりしている。
状況は違いますが、共通しているのは「相手が話を聞ける状況にない」ということです。
そういった状況で話をしても、結局聞いていなかったということが多いのでしょう。
「話を聞いてほしい」は私の都合
「話を聞いてくれない」という結果だけ見ると、相手が悪いように思います。
ところがすでに書いたように、相手には必ず何かの事情があるのです。
「話を聞いてほしい」というのは、あくまでも私側の都合。
私の都合と、相手の都合が必ずしも合うとは限りません。
相手の都合を考えず、自分の都合を押し通そうとすると、上手くいかないでしょう。
ですから、「話を聞いてくれない」と不満に思う前に、相手の都合(なぜ話を聞いてくれないのか)を考えることが大事なのです。
話を聞いてくれない時は自分から動いてみる
相手の都合を考えると、それぞれの対策が見えてきます。
相手が忙しい人なら、落ち着くまで待ってみる。
まったく聞く気がない人はいったん保留にして、別の人にあたってみる。
聞いてくれない人に対して、聞かせようとするのは、相手を動かそうとすることです。
しかし、相手が思い通りに動いてくれることはほとんどないでしょう。
そうすると、「何で聞いてくれないの」とストレスがたまります。
話を聞く障害となっているものを取り除いたり、タイミングを調整するのはこちらでできることです。
相手の都合に合わせ、自分から動いていくことで、お互いにストレスなく過ごせるでしょう。
まとめ
話をしたいのに、相手が話を聞いてくれないと困ります。
しかし、そんな時は相手にも何か事情があるものです。
「話を聞いてほしい」という私の都合と相手の都合が合うとは限りません。
まずは、相手の都合を考えてみましょう。
そのうえで、相手の都合に合わせて動けば、お互いにストレスが少なくなっていくはずです。
わか
最新記事 by わか (全て見る)
- 聞く耳持たない人にはどう話す?伝えるためのポイント3選 - 2024年4月24日
- 価値観の違いをどう乗り越える?一番重要なのは同じ方向を進む同志であること - 2024年4月3日
- 説明がうまい人の共通点とは?ポイントは、相手をよく理解すること - 2024年3月13日