部下が納得できる?り方とは?|叱る時に「抜けがち」な視点(1)

公開日:
最新日:

こんにちは。”伝わる”技術研究家のみさきです。
今回は職場でのコミュニケーションの一つ、「叱り方」についてお話ししたいと思います。

職場で上司の立場になった時どうする?「部下の叱り方」

久しぶりに前職で一緒に働いていた5つ下の後輩に会いました。
彼女は今年から所属部署のリーダーとなり、部下の指導のことで悩んでいました。

段取りの悪い部下が周りに迷惑をかけているので叱ったところ、その部下が萎縮(いしゅく)してしまい、彼女に心を開かなくなってしまったということでした。
部下への叱り方がよくなかったのだろうか、と悩んでいました。

私にも彼女と似たような経験がありますので、彼女の悩みはよく分かりました。
部下に伝わる叱り方をするのは難しいなとつくづく思います。
誰でも欠点を指摘されると、認めたくない気持ちで一杯になりますし、言い訳や 反発をしたくもなります。
またしょっちゅう上司から叱られれば、極力近づきたくない気持ちにもなるでしょう。

少しでも彼女の心が軽くなればと思い、私がお世話になった先輩の話をしました。
私は20代の頃、その先輩に毎日のように叱られていたのですが、なぜかその先輩の注意はいつもスッと聞き入れられていたのです。
叱り方が大変上手な先輩でした。
その叱り方に、他の人と違う大きな点が2つあったのです。

部下が納得できる叱り方をする時のポイント

8つほめて、2つ叱る

まず何よりその先輩は叱る以上に、よくほめてくれました
直接ほめてくれることもあれば、先輩が私のことをよくほめているよと、他の同僚から聞くこともありました。
私の頑張りや言い訳を認めてくれ、それから短くバシっと欠点を叱ってくれたのです。

ほめられると、人はモチベーションが上がり、すくすく木が伸びるように成長していきますが、一方で自由気ままでは歯止めが効きません。
その先輩は7つか8つはほめてくれました。
一方で「ここを直したらもっと良くなるよ」と、2つか3つ叱ってくれました。

「ヒト」を叱らず、「コト」を叱る

またその先輩は、叱り方が具体的で丁寧でした。
どこが悪かったか、何を直せばいいか、よく分かる叱り方でした。
「お前が悪い」と人格そのものをけなせば逆効果となりますが、そういうことが 絶対ない人でした。
「ヒト」ではなく「コト」を叱ることの大切さを教えてくれた人でした。

その先輩のようにいつかなりたいなと思っていますので、友人にも、その先輩のことを話しました。
自分もいつしかその頃の先輩の年齢になってしまいましたが、その先輩のように できていないことを反省し、もっと向上しなければと思います。

まとめ

部下を叱る時、部下のマイナス面ばかりを見たり、自分の感情をぶつけてしまうと信頼を失ってしまいます。
部下の成長を促す「叱り方」のポイントは、部下の長所や努力面をほめることが大切です。
それから欠点が良くなるように、具体的に丁寧に叱ることを心がけてみてはいかがでしょうか。
部下と円滑にコミュニケーションをすすめるのに、「加点方式の5つの聞き方」という方法があります。
詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

若手社員との円滑なコミュニケーションは加点方式【後編】

The following two tabs change content below.
Avatar photo

みさき

はじめまして、みさきです。 チューリップ企画で「動画で学べる仏教」を制作しています。 10年間、旅のプランニングの仕事を通して、幅広く多くの方々とお話してきました。旅には各々の想いがあり、じっくりとお話をしながら旅のお手伝いをしていきます。人と関わる中で人間関係で悩んでいる人が多いことを知りました。 8年前に仏教とご縁があり、人間の心についてずば抜けた洞察の深さに感動して、今の仕事に至っています。日常の悩みについて仏教ではどう教えられているかを発信してゆきたいと思います。
心が穏やかになった人へ
心が穏やかになった人へ

おすすめの記事