隣の芝生は青い…|人の幸せを羨ましく思う「幸福の実態」とは

公開日:
最新日:


こんにちは。”伝わる”技術研究家のみさきです。

「あの人はあんなに幸せそうなのに、どうして私は……」と私たちは、自分の結婚生活や仕事と比べて他人の方が幸せそうに見え、自分の境遇をみじめに思ってしまうことがあります。

今回は、そんな時に知っておきたい「幸せの実態」をテーマに書いてみたいと思います。

「隣の芝生が青い」と感じるのは、遠くから見ているから

私は前の会社で営業職だったのですが、いつも店舗のカウンターで仕事をし、時にはお客さんの家に訪問したりしていました。

結構、営業というのは毎月のプレッシャーがあります。

ノルマといったら言い過ぎかもしれませんが、毎月の目標があり、上司や同僚とは常に「今月はやっと達成できました」「今月はあと一人で達成できる」などの会話が飛び交います。

成績が良ければ、賞をもらえ、ボーナスにも反映されますが、目標が達成できないと、上司から「どうして達成できなかったのか」「これからどうしていこうと思っているのか」と問われます。

また時にはお客さんとの人間関係のトラブルも起きます。

そんな時「この仕事疲れるな」と思ってしまうことがありました。

一方カウンターの奥では、事務職をしている社員がいるのですが、その人たちの穏やかで落ち着いた仕事ぶりを見ながら、「奥の人はいいな、毎日安定していて、毎月安定していて、目標もないし、上司からのプレッシャーもないし」と、羨ましくなることもよくありました。

ある日、ずっと事務職だった元同僚が、営業職の方に部署変更になったと連絡があり、食事に行きました。

その彼女が言うには、ずっと営業している人達はいいなと思っていたそうです。

事務職は毎日同じことの繰り返しで、変わり映えがしない仕事で、定時までずっと椅子に座っているので、万歩計をつけていても、2000歩も歩かないとのこと。

営業の人が営業先から「今日は直帰します」と連絡してくるのを、いつもいいなと思っていたそうです。

事務職は事務職の辛いところがあるんだな、とその時に思い知らされました。

人の幸せを羨ましく思う「幸福の実態」とは

「苦しみは、重荷を右肩から左肩へ移すようなもの」といわれます。

左肩に背負っている重いカバンのため、だんだん肩が痛くなり、辛くなってきたので、今度は右肩に移すと、ちょっと楽になった気がします。

ところがしばらくすると、今度は右肩が痛くなってくるようなものです。

「苦は色変わる」で、苦しみは環境が変わっても、色・形を変えるだけで、そこにまた違う苦しみがやってきます。

「隣の芝生は青く見える」とはよく言ったものです。

どうしても私たちは自分の境遇より、他人の境遇の方が良いように思えてしまうのですが、それは私たちが、自分の苦しみには敏感でも、他人の苦しみには鈍感で、その人の苦しみには気づかないだけです。

実際に隣の芝生に行ってみると、「ここにこんな苦しみがあったのか」と、まだ前の場所のほうが良かったとさえ思うものです。

独身時代は「結婚すればこんな苦しみはなくなるのにな」と思い、
結婚すると「独身時代はこんな苦しみはなかったのにな」と思う。

サラリーマンの時は「起業すればこんな思いをしなくていいのに」と思い、
起業すると「サラリーマンの時は安心だったな」と思う。

無いものねだりをどこまでもするのが、人間なのかもしれません。

このように右肩から左肩へ移動するだけで、苦しみのなくならない人間の実態を、仏教では「有無同然(うむどうぜん)」と教えられています。

まとめ

苦しみや悩みが大きい逆境のときに、他人の幸せを見ると嫉妬心が起きてきます。

しかし、華々しい成功をおさめて羨望の的となっているような人も、声を聞いてみると、苦しみの色が異なるだけで憂苦を抱えているようです。

どんな境遇にあっても、苦しみの無くなり切らない人間の実態を「有無同然(うむどうぜん)」といわれ、不安や不満が消えない原因は何なのかが問題になってきます。

The following two tabs change content below.
Avatar photo

みさき

はじめまして、みさきです。 チューリップ企画で「動画で学べる仏教」を制作しています。 10年間、旅のプランニングの仕事を通して、幅広く多くの方々とお話してきました。旅には各々の想いがあり、じっくりとお話をしながら旅のお手伝いをしていきます。人と関わる中で人間関係で悩んでいる人が多いことを知りました。 8年前に仏教とご縁があり、人間の心についてずば抜けた洞察の深さに感動して、今の仕事に至っています。日常の悩みについて仏教ではどう教えられているかを発信してゆきたいと思います。
心が穏やかになった人へ
心が穏やかになった人へ

おすすめの記事